Category: 未分類 Tags: ---
オークス2020 デアリングタクトから買う人は読まないで下さい!?
今週は5週連続G1第三弾、オークスが行われますね
牝馬のレベルは世界的に高くなっていると感じますが
昨年ここで2.3着したカレンブーケドール、クロノジェネシスはその後も大活躍
今年も古馬になって活躍するような馬が出てくるかもしれませんね
今回はそんなオークス2020で1番人気になりそうなデアリングタクトについて書いてみようと思います
結論から先に書くと私はこう思います → 人気ブログランキングa
(お知らせ)
いつも最終的な予想見解はメルマガの方で配信していますが
最近は
有馬記念◎リスグラシュー 1着
フェブラリーS◎モズアスコット 1着
高松宮記念◎グランアレグリア 2着
大阪杯◎ラッキーライラック 1着
天皇賞春◎フィエールマン 1着
時々公開しているG1の100%データではこれらの馬が好走してくれました
特に大阪杯と天皇賞春はいずれも印上3頭で決着してくれたので反響も大きかったです!
もちろんいつもいつも当たる訳ではなく先週も◎アーモンドアイまではよかったですが
相手に狙った2頭は共に位置取り悪く終了してしまいました
府中連続G1残り3つのどこかで何とかリベンジしたいですね
予想はレース前日深夜に配信
まだ登録されていない方はこの機会にぜひ!ご登録下さい
メルマガ登録はこちら
空メール登録用QRコード

メルマガで情報受け取りたい方はは上記からメルアド登録するか、空メールを送って下さい
※メルマガが届かない方へお知らせ※
携帯アドレスやicloud.comで登録されている方は、スパム判定されてメルマガが届いていないケースが多いようです。
gmailやyahooなどのアドレスでしたら受信可能ですので、お手元に届かないという方は改めて登録し直して頂けますようよろしくお願いします
LINE@で情報受け取りたい方ははこちらから友達登録して下さい

尚、深夜の配信も多いのでお休み中の方は通知をオフにして下さい
【オークス2020 デアリングタクトの不安材料】
今年1番人気になるであろうデアリングタクトですが重馬場の桜花賞で強い競馬でしたよね
そこで、今回はまず馬場の渋った年の桜花賞馬のオークスでの成績を調べてみたのですが
1989年 稍重 → 稍重
シャダイカグラ 1番人気2着
1990年 重 → 良
アグネスフローラ 1番人気2着
1997年 不良 → 重
キョウエイマーチ 1番人気11着
2017年 稍重 → 良
レーヌミノル オークスは不出走
桜花賞最先着リスグラシューは3番人気5着
グレード制導入以降、稍重以上に渋った馬場で行われた桜花賞はこの4回だけなのですが
勝ち馬or最先着馬はご覧の通りで1頭もオークスを勝てませんでした
オークスで馬場が渋っても勝てなかったので、道悪を好走した反動もあるのかもしれませんね
しかしこれだけではちょっとサンプル数も少ないのでこちら↓

上記画像は過去20年=重馬場の芝G1を勝利した馬の次走成績になります
全部で16頭が走って、【2.0.3.11】
複勝率31.3%
単回値20 複回値34
こちらでもかなり期待値の低い数字となりました
その次のレースも勝てたのはなんとテイエムオペラオーとオルフェーヴルの2頭のみ
G1連勝できたのはテイエムオペラオー1頭のみなんですよね
2頭はいずれもすでにG1を複数勝ってる馬でした
ジャパンCを勝ったタップダンスシチーなんか後続に9馬身もの差をつけて勝ったのに
それでも次走有馬記念では2.3秒差8着と惨敗でしたしね
道悪で強い競馬をした後って信頼度は低いなあと思います
デアリングタクトはエルフィンSあたりは強い馬だなあ強いなあと思いましたが
まだ後傾ラップの競馬だったり上がりの速い競馬は経験なし
今みたいな高速馬場でどれだけやれるのか?などまだまだ未知な面も多いと思います
という訳で私はデアリングタクトに関してこう思います! → 人気ブログランキングa
さてこの春のG1無料予想が絶好調と何度かご紹介しているHORIZON
なんとヴィクトリアマイルもまたまた三連複13点で的中でした!驚き!!
しかも買い目を見てさらに驚いたのですが13通りの内4通りは万馬券
結果的に人気サイド決着になりましたけどアーモンドアイは3番手評価だったんですよね
そのヴィクトリアマイルの買い目がこちら

そしてこの春のG1実績がこちら
桜花賞でも900%近い回収率を達成しましたからぜひオークスでもチェックしてみて頂ければと思います!
G1絶好調のオークス無料情報はこちらから
必要なものはフリーメール登録のみ
レース前夜にこちらで予想がUPされるとお知らせが届きます