Category: 重賞 Tags: ---
菊花賞 2012 だいたい来るよー的注目血統馬
にほんブログ村トラコミュ
第73回 菊花賞(GI)
菊花賞(2012)
第15回 富士ステークス(GIII)
富士S(2012)
単勝一点勝負!! 競馬予想
地方競馬
血統予想やってます
サイン・オカルト・裏読み予想
中央競馬 追い切り情報
<今週更新した展望記事>
菊花賞 2012 予想オッズと過去5年複勝率77.8%の法則
菊花賞 2012 前走セントライト記念組でも複勝率83.3%のレアパターン
菊花賞 2012 神戸新聞杯組で要注意の1頭
菊花賞 2012 リプレイで見つけた気になる穴馬
菊花賞 2012 トラック調教からの狙い馬
菊花賞 2012 だいたい来るよー的注目血統馬
こんばんは、アナコーchigetonです。
現在木曜深夜にこの記事を書いていますが、菊花賞枠順確定してたんですね、明日かと思ってました。
長距離戦は血統に注目する人も多いと思うんですが、過去26年、3代内父系統でみると実は意外と多彩です。
近年はとりあえずサンデーの血は必須でしょうか。
ノーザンダンサー系ならニジンスキー、サドラー、リファール、ノーザンテースト等の系統。
ナスルーラならネバーベンド、グレイソブリン、レッドゴッド等の系統。
あとはロベルト系全般の好走も目立ちますし、一昔前は非サンデーロベルトなターントゥ全般の好走もいくつかありました。
今日取り上げるのはちょっとマニアックでかなり古い系統になるんですがジェベルの血です。
ジェベル・・・1942年の凱旋門賞馬です。
よくパーソロンとかクラリオン等で分類されてるあたりの系統ですが、いずれも祖先を辿るとこの馬にたどり着きます。
水上学さんとかはもっと遡ってヘロド系と総称してますよね。
ヘロドは200年以上も前の馬ですが、ジェベルにしてもオルフェーヴルの母父メジロマックイーンから数えても6代遡らなければいけないので随分古い血なんですが、菊花賞では3代内父系統にこの血を持つ馬が過去26年でこれだけ馬券になってます↓
87年
サクラスターオー(09番人気01着)
ユーワジェームス(11番人気03着)
90年
メジロマックイーン(04番人気01着)
ホワイトストーン(02番人気02着)
91年
フジヤマケンザン(08番人気03着)
92年
ミホノブルボン(01番人気02着)
01年
マイネルデスポット(11番人気02着)
08年
ナムラクレセント(09番人気03着)
11年
オルフェーヴル(01番人気01着)
93年〜07年の間ではマイネルデスポット1頭だけですが、この時期はロベルトやサンデーが出てきた頃なんですよね。
近年サンデー直仔がいなくなってまた蘇ってきてる感じです。
そして今年、この系統を持つ馬が3頭が仲良く並んで絶好枠を手にしました。
①ゴールドシップ
②フェデラルホール
③ベールドインパクト
ゴールドシップは1番人気必至と思いますが、これまでこの系統を持ち菊花賞で1番人気に支持された馬は2頭・・・ミホノブルボン(2着)とオルフェーヴル(1着)でしたので、血統面でもかなり有力といえそうです。
フェデラルホールは穴人気しそうですね。
もしかしたらそれ以上に人気でしょうか。
ここでも充分足りそうですが、雨が降ると尚いいような気がします。
ベールドインパクトは牝系は昨年のユニバーサルバンクと似たような感じで京都新聞杯2着というところまでは一緒ですが、ユニバーサルバンクとはレースっぷりがまるで違うと思うのでこれも面白いと思います。
最近WEBでもブログでも週刊誌でもやたらと見かける競馬予想会社ってどう思います?
実は中島は数年前に某予想会社にて6万円の情報を買ってみたことがあります…
結果は当然ハズレました!巧妙な言葉につい騙されました。カスリもしないとは。6万円があれば色んな物が買えただろうに…
しかし最近になってやたらと「予想会社の情報で儲けた!」「勝った!」という記事を見かけるので
「本当に当たる会社も中にはあるのか?」とレビューやら口コミを漁って使えそうなサイトに登録を繰り返し、検証に検証を重ねました!
【URL(PC)】http://win-horse.com/lpc01/?m=90227&f=tg_009
【URL(MB)】http://win-horse.com/lp05/?m=90227&f=tg_009
有料の所はパス!(価値あるものにしか金は出さん!)
電話番号の出てない会社もパス!(入金しても情報が貰えなかった過去の経験を無駄にはせん!)
で、色々試して実際に安定して稼げたのが3サイト!稼げた証拠に馬券の記念撮影もしときました。
【URL(PC)】http://win-horse.com/lpc01/?m=90227&f=tg_009
【URL(MB)】http://win-horse.com/lp05/?m=90227&f=tg_009
第73回 菊花賞(GI)
菊花賞(2012)
第15回 富士ステークス(GIII)
富士S(2012)
単勝一点勝負!! 競馬予想
地方競馬
血統予想やってます
サイン・オカルト・裏読み予想
中央競馬 追い切り情報
<今週更新した展望記事>
菊花賞 2012 予想オッズと過去5年複勝率77.8%の法則
菊花賞 2012 前走セントライト記念組でも複勝率83.3%のレアパターン
菊花賞 2012 神戸新聞杯組で要注意の1頭
菊花賞 2012 リプレイで見つけた気になる穴馬
菊花賞 2012 トラック調教からの狙い馬
菊花賞 2012 だいたい来るよー的注目血統馬
こんばんは、アナコーchigetonです。
現在木曜深夜にこの記事を書いていますが、菊花賞枠順確定してたんですね、明日かと思ってました。
長距離戦は血統に注目する人も多いと思うんですが、過去26年、3代内父系統でみると実は意外と多彩です。
近年はとりあえずサンデーの血は必須でしょうか。
ノーザンダンサー系ならニジンスキー、サドラー、リファール、ノーザンテースト等の系統。
ナスルーラならネバーベンド、グレイソブリン、レッドゴッド等の系統。
あとはロベルト系全般の好走も目立ちますし、一昔前は非サンデーロベルトなターントゥ全般の好走もいくつかありました。
今日取り上げるのはちょっとマニアックでかなり古い系統になるんですがジェベルの血です。
ジェベル・・・1942年の凱旋門賞馬です。
よくパーソロンとかクラリオン等で分類されてるあたりの系統ですが、いずれも祖先を辿るとこの馬にたどり着きます。
水上学さんとかはもっと遡ってヘロド系と総称してますよね。
ヘロドは200年以上も前の馬ですが、ジェベルにしてもオルフェーヴルの母父メジロマックイーンから数えても6代遡らなければいけないので随分古い血なんですが、菊花賞では3代内父系統にこの血を持つ馬が過去26年でこれだけ馬券になってます↓
87年
サクラスターオー(09番人気01着)
ユーワジェームス(11番人気03着)
90年
メジロマックイーン(04番人気01着)
ホワイトストーン(02番人気02着)
91年
フジヤマケンザン(08番人気03着)
92年
ミホノブルボン(01番人気02着)
01年
マイネルデスポット(11番人気02着)
08年
ナムラクレセント(09番人気03着)
11年
オルフェーヴル(01番人気01着)
93年〜07年の間ではマイネルデスポット1頭だけですが、この時期はロベルトやサンデーが出てきた頃なんですよね。
近年サンデー直仔がいなくなってまた蘇ってきてる感じです。
そして今年、この系統を持つ馬が3頭が仲良く並んで絶好枠を手にしました。
①ゴールドシップ
②フェデラルホール
③ベールドインパクト
ゴールドシップは1番人気必至と思いますが、これまでこの系統を持ち菊花賞で1番人気に支持された馬は2頭・・・ミホノブルボン(2着)とオルフェーヴル(1着)でしたので、血統面でもかなり有力といえそうです。
フェデラルホールは穴人気しそうですね。
もしかしたらそれ以上に人気でしょうか。
ここでも充分足りそうですが、雨が降ると尚いいような気がします。
ベールドインパクトは牝系は昨年のユニバーサルバンクと似たような感じで京都新聞杯2着というところまでは一緒ですが、ユニバーサルバンクとはレースっぷりがまるで違うと思うのでこれも面白いと思います。
最近WEBでもブログでも週刊誌でもやたらと見かける競馬予想会社ってどう思います?
実は中島は数年前に某予想会社にて6万円の情報を買ってみたことがあります…
結果は当然ハズレました!巧妙な言葉につい騙されました。カスリもしないとは。6万円があれば色んな物が買えただろうに…
しかし最近になってやたらと「予想会社の情報で儲けた!」「勝った!」という記事を見かけるので
「本当に当たる会社も中にはあるのか?」とレビューやら口コミを漁って使えそうなサイトに登録を繰り返し、検証に検証を重ねました!
【URL(PC)】http://win-horse.com/lpc01/?m=90227&f=tg_009
【URL(MB)】http://win-horse.com/lp05/?m=90227&f=tg_009
有料の所はパス!(価値あるものにしか金は出さん!)
電話番号の出てない会社もパス!(入金しても情報が貰えなかった過去の経験を無駄にはせん!)
で、色々試して実際に安定して稼げたのが3サイト!稼げた証拠に馬券の記念撮影もしときました。
【URL(PC)】http://win-horse.com/lpc01/?m=90227&f=tg_009
【URL(MB)】http://win-horse.com/lp05/?m=90227&f=tg_009
スポンサーサイト